RSS | Atom0.3

スポンサーサイト

このエントリーを含むはてなブックマーク | - | - |

一定期間更新がないため広告を表示しています

| 2021.05.11 Tuesday | | - | author : スポンサードリンク |

人気推理作家の作る謎の味わいは? サントリー、シングルモルト&ミステリーチャンピオン大会。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(0) | trackbacks(1) |

SINGLE MALT & MYSTERY 10周年「謎2007」
5月29日に、サントリーが品川インターシティホールでおこなった、オリジナルウイスキー謎のブレンダーを決定する「シングルモルト&ミステリー」の公開審査会と、作家陣によるトークショーにいってきました。

「シングルモルト&ミステリー」は、日本推理作家協会の作家陣がウイスキーのブレンドに挑戦するイベント。作家さんたちがイメージを膨らませてオリジナルブレンドのウイスキーを作り、審査員のブラインドテイスティングをします。審査を経てNO.1に選ばれた作品がその年の「オリジナルウイスキー謎」となります。

さて、10周年となる今回は、2000年から2006年までブレンダーとなった大沢在昌氏、小池真理子氏、桐野夏生氏、馳星周氏、石田衣良氏、福井晴敏氏、今野敏氏に、次のブレンダーを狙う逢坂剛氏、北方謙三氏を加えた9名の作家で競う、シングルモルト歴代チャンピオン大会です。

続きを読む >>
| 2007.05.31 Thursday | 01:23 | 体験レビュー | author : チチ |

いちごにカレーをかけてはいけない。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(0) | trackbacks(0) |

先日、仕事でいろいろな料理にカレーをかけて試食したんですが、んまー、大変でした。
不味いの何の。
あまりにも不味そうに食べることができたので、R25に写真が載りました。
いちごにカレーをかけると、こんな顔になれるよ
画面中央がカレーのフロンティアを探ろうとする挑戦的なメニュー。

たこ焼きや書き上げはすごく美味しかったです。そのほかに、どんな料理にカレーをかけて、どれが美味かったかは、4/5配布のR25を見てね。


追記:
R25.jpに4/5配布号の記事がありました。いちおう貼っておきます。
R25.jp ○○にカレーをかけてみたら意外とイケた選手権!

| 2007.04.06 Friday | 08:55 | 体験レビュー | author : チチ |

僕らの会社にコーヒーメイカー・SENSEOがきた

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(3) | trackbacks(3) |

縁あって、僕の勤める会社に、オランダ PHILIPS社のコーヒーメイカー・SENSEOがやってきました。
SENSEO

コーヒー豆をパッケージに封入したコーヒーポッドというもので、ふわふわの泡立ち豊かなコーヒーを入れることができます。オランダでは50%以上の家庭にあるとか。

実際に飲んでみると、コーヒーの香りが込められたみたいになっていて、とてもおいしかったです。口と鼻腔で味わえる感じといいましょうか。ちなみに口のところにクリーミーな泡(クレマという)のヒゲができました(笑)



まずはマシーン一式が入ったパッケージを記念撮影。
SENSEO

コーヒーは、「オリジナルマイルド」「マウンテンブレンド」「プレミアムダークロースト」の3種類。
三つの味わい


最初の一杯を飲む前に、必ずやっておく儀式があります。
それは内部の洗浄です。

お水を入れるタンクや、コーヒーが出てくるノズルみたいなところを洗い、さらに、「湯どおし」を行って加熱させる部分などを洗浄します。とはいっても本体にくっついているガイドの手順で進めれば、さくっと終わります。
湯どおしの手引き

タンク一杯のお水が機械の内部に取り込まれ、そこで沸騰して、排出されれば準備完了。いよいよコーヒーを飲むことができます。

コーヒーポッドをセットして
セット
ふたを閉める。
真ん中のボタンを押すと、ボタンの周りの部分が、ゆっくりと赤く点滅し、お湯を沸かします。
1分くらいすると、赤く光ったままになります。これがお湯が沸いたサイン。
そしたら1杯用か2杯用の抽出ボタンを押します。すると、コーヒーがショボボボ…と注がれます。

ちなみにコーヒーミルクを先にカップに入れておいたら、できあがったクレマの真ん中が白っぽくなりました。ここをくるくるとかき混ぜると、コーヒー成分の多い部分と、白い部分のマーブル模様になってきれいです。さらにココアパウダーを付けた爪楊枝で引っかいたら、絵が描けて楽しいかも。



さて、このコーヒーメイカーがわが社にきて、良かったところを挙げてみます。

・自分の飲む分を作るのにちょうど良くて、うまい

・来社したお客さんに、見た目に美味しそうなコーヒーを出せる

・飲みたいときに1or2杯分を作るので、「煮えすぎたすっぱいコーヒー」から、さよならできた

ほかにも、使用後のコーヒー豆が処分しやすいとか、洗うべきパーツの取り外し・組み立てが簡単なので、メンテナンスしやすいという点があります。
ことにわが社のような小規模オフィスだと、1〜2杯という量でコーヒーを入れる頻度がとても高いので、無駄なく、ぴったり当てはまります。

それから、すでにレビューを書かれている、Modern Syntaxさんや、Milano::Monologさんによると、コーヒーポッドを買い続ける必要があるものの、本体の費用やランニングコストは同コンセプトの商品より安いとの利点も挙げられていました。(湯どおしの模様や、考慮しておきたいコーヒーポッドの流通事情なども述べられているので、ぜひ参考に)



それと最後にご注意。

2杯入れるときには、コーヒーポッドを2つ重ねてセットします。このとき2杯用のフィルターのパーツを使用します(写真右)。
右が2杯用

ところが、うっかり1杯用のパーツのままでセットすると、一番上のふたがしっかり閉まりません。

そこで見直せばよいものを「まーこんなもんかなー」とあまり気にせず抽出ボタンを押したら、機械の上から滝のようにお湯が流れ出しました。

あと、おしゃべりに夢中になりながらコーヒーを入れたときにも、コーヒーポッドを交換したあとふたをきちんと閉めるのを忘れて、抽出ボタンを押し、滝を作りました。一瞬何が起きたかわからなくって「おわー!」と叫んじまいましたよ。イリュージョンだったら良かったのにねぇ。

こんな失敗をしないように、一球入魂というか、ワンショット入魂をおすすめします。


【関連リンク】

SENSEO

step3:ココアパウダーで女のコの顔を描く (All About > カプチーノの泡に絵を描く方法 より)
ページの一番下にある、デコレーターがほしいっす!

| 2007.03.28 Wednesday | 21:29 | 体験レビュー | author : チチ |

GoogleのYouTube買収の影響ってなんだ?な、ET研究会に行ってきた。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(4) | trackbacks(1) |

渡辺聡さんの主催するEmerging Technology研究会「10月開催:GoogleのYouTube買収の影響」を聴講してきました。

いろいろな立場から、さまざまな興味深い話が聞けましたが、自分の関連する領域に引き寄せて、示唆を受けた印象深いものを二つほど書き留めておきます。

続きを読む >>
| 2006.10.23 Monday | 02:57 | 体験レビュー | author : チチ |

楽しい屋上遊園地。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(0) | trackbacks(0) |

20061022_258736.JPG
子供たちが大フィーバー。
動物遊具も渾身の笑顔でおもてなし。
| 2006.10.22 Sunday | 14:09 | 体験レビュー | author : チチ |

トランポリンの使用感。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(0) | trackbacks(0) |

先日、トランポリンを購入した記事を掲載したところ、使用感に関するお問い合わせをいただきました。
商品のレビューはそういうところも書くべきだったですね。勉強になります。
改めてこちらにまとめます。

続きを読む >>
| 2006.09.12 Tuesday | 16:10 | 体験レビュー | author : チチ |

トランポリンを買いました。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(7) | trackbacks(0) |

自宅にプールやアミューズメント設備があるというのは、セレブリティのお宅の広大さを示すひとつの要素。

さて、わがミズタマ家にも嫁さんのおねだりにより、新しいアミューズメント設備が仲間入りしました。
まったくしょうがねぇなぁ。

子供部屋を埋め尽くすほどのトランポリンです。
続きを読む >>
| 2006.09.10 Sunday | 17:31 | 体験レビュー | author : チチ |

アップル・コンフィデンシャル 2.5J

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(0) | trackbacks(0) |



僕がはじめてマッキントッシュと出会ったのは、15年くらい前。

グラフィックデザインの会社でアシスタントをしていたある日の昼休み、キャノン販売のセールスマンがマッキントッシュによるデスクトップパブリッシング(DTP)のデモンストレーションをしにやってきたのです。
折りたたみ式のキャリアカートにClassic IIをゴムひもでくくり付けての来訪でした。
カタログも持って来ていましたが、何はともあれ、まあ見てくださいよと、おもむろにスイッチを入れました。

セールスマンは、ワープロソフトでタイプしたテキストをページレイアウトソフトにペーストして流し込んだり、そのレイアウトソフトで矩形やテキストを流したボックスを自由自在に変形してみせました。
ほかにも、各要素を簡単に水平・垂直にそろえたり、等間隔に配置したり。
基本的な性能を見せる、5分くらいのデモンストレーションをしました。

その様子を見て、僕らは「とんでもないものが来た。僕たちは失業するかも知れない」と直感的に思いました。
だってその会社でほとんどの時間を占める作業は、写植・版下のためのレイアウト指定でしたが、そんなことをぶっ飛ばして、セールスマンみたいなデザイン専業でない人でも、僕らと変わらない精度のレイアウトができるんですから。

しかし同時に、あの単調なレイアウト割り作業から開放されるんだ、沢山の時間が作れるな。とか自分の欲しいイメージを追いかけられるようになるぞと、とても興奮しました。

この出会いは、脅威を感じるとともに、なにか物凄い変化とチャンスがやってくる、その波頭に立ち会ったような興奮でしたね。
デモを見た僕ら若手社員は「今後デザインをやる上で、絶対無視できない存在になる。他者に先行してアレが何者か把握するべきだ」と社内を説得しました。
きっとその様子が尋常じゃなかったんでしょうね。すぐにIIciを買ってもらいました。


そんな衝撃をもたらしてくれたアップルコンピュータという会社がどのように誕生し、どんな変化に揉まれてきたかを年代記のようにまとめたのが、アップル・コンフィデンシャル 2.5Jです。

大きな事件、━たとえば創業者の一人スティーブ・ジョブズ氏がスカリー氏によって自分の会社を追われたとか、いろいろな戦略が失敗してピンチになったとか、iMacで復活してきた━ といった事柄はよく知られているし、スティーブ・ジョブズ氏が、スタンフォード大学で大変素晴らしい卒業祝賀スピーチを行ったことを覚えている人も多いでしょう。

そうしたことが起きたとき、アップルの中ではなにがあったのか。
経営幹部を含めスタッフはどんなことを思ったか。一連の流れにそうようにアップル・コンフィデンシャル 2.5Jは見せてくれます。

続きを読む >>
| 2006.06.14 Wednesday | 01:53 | 体験レビュー | author : チチ |

Post-itを使って、仕事を整理する方法。

このエントリーを含むはてなブックマーク | comments(0) | trackbacks(0) |

一日のうちに、得意先や権利関係者など複数へ向けて提出するものがあったり、打合せや説明を行なう必要がある日は、なにかとバタバタします。

ことに、ある制作物が、関係先との交渉や他の制作物へのキーパーツになっている場合は段取りをどうするかで頭が一杯になり、プレゼンの土壇場になって「あれを作ってなかった!」なんてことになりかねません。
いやー、非常に肝が冷える事態ですね。

僕は複雑なことを覚えるのが不得意なので、こんな状況に陥りそうになると、Post-itにアイテム名をダーッと書き出して、ノートに貼って整理しています。



その効果は次の通り。
・今の時点で分かっているものを忘れない。
・ある成果物を作り出すために必要なものや、その手順があぶり出せる。
・流れがどこに向かっているのか。そのために押さえるポイントを連想しやすい。
・個別の物件の背景と関係性が明示されているので、同僚や関係者と状況把握をしやすい。
・チェックリストになる。


手順はざっとこんな感じです。
1.アイテム名ややることなど、分かっているものからPost-itに書き出す。
2.それぞれのアイテムが必要になる順番ごとに並べる。
3.そのアイテムが関係するところを矢印でリレーする。
4.一番端にあるアイテムがどんなことを起そうとしているのか、その目的を記入する。



作業時間にして5〜10分で終わり、かつ、後々の手順確認や抜けチェックが格段に楽になります。
もしかしたら、みんなやってる事かもしれないけど、ある日にやった整理の痕跡をもとに詳しくご覧に入れましょう。

続きを読む >>
| 2006.05.29 Monday | 20:12 | 体験レビュー | author : チチ |

最近の記事
カテゴリー
行く川は絶えずしてカレンダー
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
今となっては昔の話アーカイブ
 
Web ここ
最近書かれたコメントコメント
最近のもらったものトラックバック
ブログについて

MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このブログは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

管理者ページ
無料ブログ作成サービス JUGEM
このページの先頭へ